人気ブログランキングへ
こんにちは、菊田です。
当時、
営業の仕事をしながらパッとしない日々をすごしていた頃。
知り合いの飲食店経営のオーナーさんに街で出会いました。
その方とは、昔バーテンダー時代に
僕のお客さんでしてよく可愛がってもらってました。
その方と、某有名な居酒屋で
一緒に飲む事になったんです(^J^)
そこで、そのオーナーさんが話をした事が、
『菊ちゃん、最近店の売上が全然やわぁ~』
という話で
僕が、『なんでですか?』
と聞くと
『お客さんの入りが少なくて、ヤバいわぁ~』
そんな事を話していました。
だからそのオーナーさんに、
『じゃあ、一回店行ってみてましょう』
と言って、その店に行きました。
そのお店は串物がメインの4人がけテーブルが12個
カウンター6席のいい感じのお店で
スタッフに関しては元気でいいお店、
更に商品もウマイ!
それで、そのオーナーさんに聞きました。
『集客ってどうしてます?』
そのオーナーさんが言うには、
店のフライヤー(チラシみたいな紙)を
周辺ビルのポストにポスティングしてる事と店前でのビラ配り。
との事でした。
僕が、クーポン雑誌とか広告出さないんですか?と聞くと
今広告に回す資金がないという事でした。
これを読んでるアナタならどうしますか?
僕はバーで働いていた頃は
自身で集客する事にほぼ毎日考えてやってきた事を思い出し
そのオーナーにこう提案しました。
『今そのフライヤーしかないのなら
それを最大限に使いましょう!!!』
まずね、フライヤー通称【ビラ】ってものは
9割がた捨てられる運命なんですよ!
でもそれは、
使って捨てられるのか?使われもしないで捨てられるか?
大きなポイントなんです!
じゃあ使われて捨てられるようにするには?
その方法は…
まず、
ビラはポスティングがメインです!
じゃあその最強のポスティング方法とは???
それは…
オフィスビルのポストに束で封筒に入れてポスティングする
だけです(^J^)
そのオーナーさんに言いました。
『騙されたと思ってまずやってください』
すると一週間後、その方から連絡が来て、
『3件の大型の貸切予約がはいったで!ありがとう!』
そんな連絡でした(^J^)
どうして大型の貸切予約が3件も入ったのか?
それは、
皆さんは販売する時や商売をする時に忘れがちな事があります。
買う側の気持ちになってない事です。
ポスト開けてチラシがあったらその場で見ても捨てますよね?
じゃあ会社で少し厚めの封筒が入ってたらどうですか?
事務所に必ず持ちかえるんです!
そう!
捨てるという行為を後に持ってきたんです!
だから、それを見てくれる比率と人数が
上がって予約が入ったんです。
昔からよく言いますよね…
『モノは使いよう』
って(^J^)
その当時僕はそこからそのお店に2ヶ月間
週一でコンサル依頼を受けて売上に貢献させていただきました。
それで自信がついた僕は
次のステップへ実験に走りました…それは次の記事で
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
フライヤー通称【ビラ】の最大活用法

コメントを残す