こんばんは菊田です(^^)
近頃、
何とかビジネスだとか
ビジネス何とか〇〇だとか
探せば沢山ありますけど、
そもそもの話で、ビジネスという
横文字ってどう思いますか?
例えば、家族から電話が来た時に
「今ビジネスの話しているから」
って言ってる人。
…
…
どこが???
って思うんですが僕だけですか?
その話を聞けば聞くほど
話をしてる土俵にズレがあるんです。
他の物事にも言えますが、
そういった横文字を使うと…
カッコイイ
オシャレ
頭が良さそうに見える
そういうメリットはありますけど、
日本人に分かりやすく伝えるには
「商売」
これ以下も以上もないと思うんですよね。
ビジネス、ビジネスって言ってる方ほど
ビジネスのビの字も理解していない事が多いです。
表面しか見えていないから
せっかく再現性を持った稼ぎ方などの
ノウハウなんかも宝の持ち腐れ…
とても残念に思えます。
確かにマーケティングを考えれば、
僕たちは経営者、
販売者側はそのメリットを使うのは当然の事です。
僕だって当然使います。
ただしコンサルタントなどの…
まぁ教える稼業をしている
情報販売者の僕たちは常に…
伝え方と言うモノを
常に【工夫】しています。
それは商売なので
お客様に対しての自分達の義務だからです。
ただし、
あなたがビジネス系ノウハウ等に
お金を投資して仕入れても
まだ稼げない
成果がすぐに出ない
やっぱ詐欺なんじゃないの?
とか思う前に、
横文字ではわかりづらいビジネスを
是非「商売」として見直して
定義や本質をとらえようとする
【工夫】をしてみてはいかがでしょうか?
菊田より
【宝の持ち腐れ…横文字はわかりづらい】

コメントを残す