よく何かを始めたりするときは
まず「○○をするぞ!」と決めます!
しかし一般の方と成功者というのは、
この「○○を決める」という行為に違いがあります。
なので今回は「決断」という言葉の本当の意味と、
それがなぜ成功法則やマインドセットにおいて
重要な意味になるかを解説していきたいと思います。
「決断」と聞けば、字のごとく
「決めて」「断つ」という意味です。
しかし成功者と一般の人との違いは、
一般の方というのは決めることは出来ても、
「断つ」という行為が圧倒的に弱いんです。
逆に成功者というのは
まず初めに「断つ」項目から決めていきます。
「え?なんで断つ事から決めていくの?」
これは人間の脳科学だったり心理学的なものですが、
どんなに日々スケジュールがいっぱいで忙しい人も、
毎日がいつも用事がなくて暇を持て余している人も、
頭の中では常に用事(時間)を埋めるように働きます。
そんな仕組みになっている事を知らずに
ただ闇雲に新しく取り組むことを決めてしまっても
それまでに作っていた習慣や予定や交流なんかで
時間も頭の予備空間も作れず取り組む事すら出来ない人もいます。
そもそもそういう仕組みになっている事を学んで
理解しているからこそ成功者というのは断つ事から始めます。

例えば今現在ではマスメディア(テレビなど)や
インターネットメディア(サイトやSNSんど)が発達して
情報が溢れている時代です。
そんな中でネットビジネスに興味がある方や、
これから稼いでいきたい方々からすれば、
多くの情報を収集している事でしょう。
全部読めないのに色々な無料メルマガを登録してたり、
そもそも有益な情報も利益も生まない人間関係など
時間を使っていたりしています。
少し厳しい内容ではありますが、
よくよく現状で進みが遅い方に多いのが、
「よく家族との時間を大切にしたいんです。」という方。
もちろん大切していただきたいですし、
そもそも僕も自分でビジネスを初めて
ネットビジネスでの仕組み方で稼いでいるのも
家族や大切な人との時間を好きなだけ作りたかったからです。
ただし、それが可能な環境だったり、
仕組みや資産化が構築できるまでは、
今までのようにそこに時間を使っていたら
創り出す時間や思考の確保が出来なくなります。
それが自分の目指す夢の現実を
どんどんと先延ばしにしてしまい、
次第にモチベーションにも影響が出てしまいます。
一度にすべてを得ることは出来ないので
かなず1つ1つを堅実に構築することを心掛ける為にも
この「決断」における「断つ」を徹底していきましょう!
コメントを残す