どうも菊田です。
よく地方や田舎ではとても多いのですが、
小規模なイベント運営をされている個人や団体だったりが、
応募方法だったり拡散のやり方が時代遅れな傾向があります。
よく問題視されている2つの大きな問題が、
「応募方法が新規の方に不明」
「詳細情報が記載されたプラットホームがない」
私の嫁がハンドメイドをやっているのですが、
私がインターネットでの販売を専門にしていますので
全国的にはネット販売では上手くプロデュース出来てます。
しかし、地域などでイベント出店したい場合に、
出展者募集だったりイベント情報の発信があまりに少ない。
いざSNSやブログなんかで発信してる方もいるのですが、
詳細が詳しく記載されてなかったり、
ホームページやランディングページなどの
詳細を明記しているプラットフォームが存在しないなど
イベント出店メインに活動されている方には、
とても不便で雑なつくりになっている事が多いです。
私自身も田舎に拠点を移した際に、
店舗やサービスだったりのHPがなくて
タウンページくらいの住所と職種と番号しかなく、
正直電話をしても廃業していたりとかあったり、
本当新しく住もうとする方に優しくない現状だったりします。
それに比べて街中なら手元のスマホなんかのデバイスで
ググれば場所も詳細を記載されたホームページが出てきます。
同じ業種でも得意不得意があったりしますが、
そういった事も前もってわかるので利用しやすいものです。
今回はその地方・田舎でイベントや求人募集だったりの
イベント集客・募集で必須な『申し込みフォーム』が
なぜ必要なのか?それによってどんなメリットがあるのか?
そのフォームに初心者でもおすすめなサービスの紹介を動画にて解説します!
地方・田舎 イベント集客で応募フォームは必須!
◆初心者でも簡単!HP作成サービス◆
Wix⇒https://ja.wix.com/ Jindo⇒https://jp.jimdo.com/
◆無料で使えるフォームサービス◆
formrun⇒https://form.run/ja
フォームズ⇒https://www.formzu.com/ オレンジフォーム⇒https://form.orange-cloud7.net/
フォームメーラー⇒https://www.form-mailer.jp/ Tayori⇒https://tayori.com/
———————————————————————————
ご覧いただけたでしょうか?
インターネットでの集客販売を行っている方々からすれば、
基本も基本であり、当たり前レベルの事なのですが
これを意外に運営側出来ていないことはよくあります。
詳細が記載されたランディングページやフォームは、
簡単なものであれば初心者からでも無料で2、3時間で出来ます。
なぜ作らないのかなどの理由は明確ではないですが、
知識がないという方であれば、今回の記事は
そんな方々の助けになると思いますし、
イベント業や求人募集必要としている方々だけでなく、
それに参加や募集を探している方々にも
WinWinになると思い書かせていただきました。
もしあなたが運営側であれば活用してほしいですし、
参加や募集を探していて困った経験がある方は、
ぜひ知り合いの運営されている方へこの記事をシェアするか、
内容をそのまま教えてあげていただければ幸いです。
以上-菊田でした。
コメントを残す