インターネットビジネスなどに関して
たくさんの稼ぎ方やビジネスモデルがあります。
無料でも多くの情報が転がっていたりして
探せばいくらでも有益なノウハウは存在します。
しかし無料で探せるとはいえ、
探す側の人間が何を探すべきが知らない場合、
結局はそこまでたどり着けない訳です。
その為に順番通りにまとめてあげた教材や、
書籍、サロン、コンサルなどが存在します。
僕はそんなノウハウには
2種類のタイプがあると考えます。
今回はその2つのタイプと
どのタイプを選べば成果や結果が最短で
あなたにマッチングするのかの話をします!
■ノウハウには2種類のタイプがある。
ノウハウには2種類が存在していて
AタイプとBタイプがあります。
Aタイプ
提供者が実践したものをそのまま提供するタイプ。
Bタイプ
提供者が実践した事の基礎や応用を提供するタイプ。
この2つです。
例えばAタイプで転売系をジャンルで言えば、
需要のある商品リストのシェアだったり、
サイトのアフィリエイト系ならば、
決まったキーワード選定や拡散メディアの
リンク結合だったりします。
Bタイプの場合は、実践した事例を混ぜながら
そのモデルで成果が出る要因となった基礎や、
応用する思考やモデリングの仕方をだったりします。
もっと分かりやすい例えをすれば、
新人社員に最初に業務内容を教えて
何も考えずまず、作業覚えさせるのがAタイプ。
Bタイプなら、その業務や仕事に取り組む姿勢や、
考え方なども教えて生産性のある社員や出世する
社員育成をするタイプという事です。
■どのタイプを選ぶべきか?

ではどのタイプを選ぶべきなのか?そして
どのタイプが今現状の自分にマッチングするのか?
気になるところですよね?
その時の判断基準となるところは、
商売実績があるのか?ないのか?で決まります。
例えば働いた事のない学生さんに、
いきなり会社でもコミュニティー運営や、
人材育成、企画プロジェクトの発足などしても、
実践や現場経験がないので理解出来ないですよね?
それと同じで、ビジネス経験がない
サラリーマンの方ならAタイプから始めるとイイです。
逆に実業でもネット上でもビジネス経験があり、
何か一つでも実績がある方ならBタイプがイイですね(^^)
よくノウハウで実績を出される方の多くが、
ビジネス経験者で自営や経営をしている方や、
自分がサラリーマンでも親が経営者の方が多いです。
なのであなたが自営や経営などのビジネスマンで
何か実績や経験がある方はBタイプで飛躍しますし、
その結果を出したり実践経験が無い場合は、
Aタイプのノウハウを選べばいい結果は出ます(^^)
ただ注意しておくべき事は、
Aタイプは基本、作業ベースなところがあり、
変化の速い世界では通用しなくなる事がよくあります。
最初やり始めた頃は、
簡単な作業で数十万から数百万の利益を生んでたのに
1年後には数万円ほどに収益が出なくなったりします。
Aタイプのような1つのモデルや手法だけに固執すると
需要が無くなると思わって消えていく人がいたり、
また新たにAタイプ系のモノを探し続けて
繋いでいく人が続出していまいます。
例えるなら会社員の人が、
働いている会社が倒産するたびに
転職を繰り返すのと似ています。
基本業界でも長く活動されている方の多くは、
Aタイプをした後すぐにBタイプを学んでいます。
ビジネスにおいて基礎があり応用が利くのは、
順応性や生産性のある思考で『創造』出来るからです。
ビジネスモデルなどを基礎や考え方から
モデリングをクリエイトしていくという事ですね(^^)
この内容があなたの選択の参考になれば幸いです。
息の長い経営者やビジネスマンというのは、
稼いぐ事をゴールにしているのではなく、
稼いでから何をしたいのか?を夢や目的に持っています。
それまでの全てが夢や目標などの
『過程(プロセス)』に過ぎないので
進歩の歩みが止まらないのだと僕は思います。
以上-菊田でした。
コメントを残す