※たまにクリック応援してくれると嬉しいです(^^)
最近、味噌バターコーンラーメンを
汁ごと食べてる菊田です(^^)
こんな事は言われた経験はありませんか?
・普通にしときないさい
・そんな事やめときなって
・常識でしょ?
これって何処が基準で話されているのか
あなたは考えた事があるでしょうか?
たとえば多くの方が「普通は…」って
思われている事はその人のいる環境が基準なるのであって
僕や僕の親しい友人達はどう考えるのかと言うと、
もっと億単位で考えます。
つまり自分を数十億人の中のたった一人だと思うと
若干言葉は悪いかもしれませんが、
数十人、数百人の一般的はどうでもいいと思う訳です。
だからこそ基準点が変わって
物事の捉え方そのものが変わり
自分の考える幅が広がって行きます。
その中で深く人への思いやりを考えていく内に
自分が成長出来たり
それがビジネスになったり、
新しいモノを作ったりと
「日進月歩」していくのだと思います。
もしあなたが…
失敗が怖い
恥ずかしい
自信が無い
数十人、数百人の一般的な評価を
気にしているのであれば是非、
億単位で物事を見てみてはいかがでしょうか?
▼菊田×パウロのありえへん会議を怒涛の更新中!!
維新起業家-菊田とドヤ顔社長-小林パウロが、
ビジネスに関する質問をバシバシ斬り倒す会議!!
チャンネル登録やコメント気軽に下さいね!
http://urx.nu/6BC1
↓↓維新起業家-無料メルマガ↓↓
【億単位で考える!数十人、数百人の一般的はどうでもいい】

コメントを残す